1. 北海道情報大学TOP
  2. 教員一覧
  3. 大井 渚先生

教員一覧

大井 渚講師

Oi Nagisa

所属:
経営情報学部 システム情報学科
職名:
講師

研究室

123


担当する授業

Webアプリケーション基礎、Web技術基礎、システム開発基礎I、ゼミナールI、ゼミナールII


ゼミの概要

・光と赤外線で画像として得られる宇宙からの情報、ノイズ、そして画像から抽出される天体情報の統計的処理について、輪講形式で学ぶ。
・Pythonを用いた解析実習を行う

2022/07/26更新

  • 経歴・業績
  • メッセージ
  • 研究分野

    博士(理学)。光赤外線観測天文学。銀河進化史。

    専門及び研究内容

    地上望遠鏡、人工衛星、および宇宙望遠鏡を用いた銀河の成長と衰退の歴史の観測的研究。活動的な巨大ブラックホールが銀河進化に与えた影響の調査。

    略歴

    2007年3月 東京理科大学理学第一部物理学科卒業
    2012年3月 総合研究大学院大学物理科学研究科天文科学専攻5年一貫制博士課程修了
    2012年4月 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所宇宙物理学研究系 招聘職員
    2013年4月 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 プロジェクト研究員
    2016年4月 関西学院大学理工学研究科 博士研究員
    2017年4月 東京理科大学理学部第二部教養 嘱託助教
    2022年4月 北海道情報大学経営情報学部システム情報学科 講師

    学位

    博士(理学)

    主な研究業績

    ○学術論文(主なものを抜粋)
    ・Pearson, W. J. et al (Oi, N., 20名中4番目), 2022, North Ecliptic Pole merging galaxy catalogue, Astronomy and Astrophysics, eprint arXiv:2202.10780
    ・Kim, E. et al. (Oi, N., 22名中20番目), 2021, The evolution of merger fraction of galaxies at z < 0.6 depending on the star formation mode in the AKARI NEP-Wide Field, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, Volume 507, Issue 3, pp.3113-3124, DOI: 10.1093/mnras/stab2090
    ・Huang, T.-C. et al. (Oi, N., 26名中9番目), 2021, Optically detected galaxy cluster candidates in the AKARI North Ecliptic Pole field based on photometric redshift from the Subaru Hyper Suprime-Cam, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, Volume 506, Issue 4, pp.6063-6080, DOI: 10.1093/mnras/stab2128
    ・Poliszczuk, A. et al. (Oi, N., 15名中9番目), 2021, Active galactic nuclei catalog from the AKARI NEP-Wide field, Astronomy & Astrophysics, Volume 651, id.A108, 17 pp., DOI: 10.1051/0004-6361/202040219
    ・Seo, H. et al. (Oi, N., 10名中8番目), 2021, gzK-colour-selected star-forming galaxies in the AKARI NEP-Deep Field, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, Volume 502, Issue 2, pp.1933-1946, DOI: 10.1093/mnras/stab052
    ・Ho, Simon C. -C. et al. (Oi, N., 16名中3番目), 2021, Photometric redshifts in the North Ecliptic Pole Wide field based on a deep optical survey with Hyper Suprime-Cam, Photometric redshifts in the North Ecliptic Pole Wide field based on a deep optical survey with Hyper Suprime-Cam, DOI: 10.1093/mnras/staa3549
    ・Oi, N. et al 2021, Subaru/HSC deep optical imaging of infrared sources in the AKARI North Ecliptic Pole-Wide field, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, Volume 500, Issue 4, pp.5024-5042, DOI: 10.1093/mnras/staa3080
    ・Kim, S. J. et al. (Oi, N., 24名中2番目), 2021, Identification of AKARI infrared sources by the Deep HSC Optical Survey: construction of a new band-merged catalogue in the North Ecliptic Pole Wide field, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, Volume 500, Issue 3, pp.4078-4094, DOI: 10.1093/mnras/staa3359
    ・Wang, T.-W. et al. (Oi, N., 24名中15番目), 2020, Extinction-free Census of AGNs in the AKARI/IRC North Ecliptic Pole Field from 23-band infrared photometry from Space Telescopes, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, Volume 499, Issue 3, pp.4068-4081, DOI: 10.1093/mnras/staa2988
    ・Huang, T.-C. et al. (Oi, N., 13名中9番目), 2020, CFHT MegaPrime/MegaCam u-band source catalogue of the AKARI North Ecliptic Pole Wide field, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, Volume 498, Issue 1, pp.609-620, DOI: 10.1093/mnras/staa2459
    ・Toba, Y. et al. (Oi, N., 28名中3番目), 2020, Search for Optically Dark Infrared Galaxies without Counterparts of Subaru Hyper Suprime-Cam in the AKARI North Ecliptic Pole Wide Survey Field, The Astrophysical Journal, Volume 899, Issue 1, id.35, DOI: 10.3847/1538-4357/ab9cb7
    Miyaji, T. et al. (Oi, N., 21名中17番目), 2020, Torus Constraints in ANEPD-CXO245: A Compton-thick AGN with Double-peaked Narrow Lines, The Astrophysical Journal Letters, Volume 884, Issue 1, article id. L10, 6 pp., DOI: 10.3847/2041-8213/ab46bc
    ・Goto, T. et al, (Oi, N., 24名中2番目), 2019, Infrared luminosity functions based on 18 mid-infrared bands: revealing cosmic star formation history with AKARI and Hyper Suprime-Cam* , Publications of the Astronomical Society of Japan, Volume 71, Issue 2, id.30, DOI: 10.1093/pasj/psz009
    ・Oi, N. et al. 2017, The mass-metallicity relation of AKARI-FMOS infrared galaxies at z ∼ 0.88 in the AKARI North Ecliptic Pole Deep Survey Field, Publications of the Astronomical Society of Japan, Volume 69, Issue 4, id.70, DOI: 10.1093/pasj/psx053
    ・Oi, N. et al. 2014, Optical - near-infrared catalog for the AKARI north ecliptic pole Deep field, Astronomy & Astrophysics, Volume 566, id.A60, 13 pp., DOI: 10.1051/0004-6361/201322561
    ・Oi, N. et al, 2010, Comparison of AGN and Nuclear Starburst Activity in Seyfert 1 and 2 Galaxies over a Wide Luminosity Range Based on Near-Infrared 2-4μm Spectroscopy, Publications of the Astronomical Society of Japan, Vol.62, No.6, pp.1509--1524, DOI: 10.1093/pasj/62.6.1509

    所属学会及び各種委員

    日本天文学会

    表彰関係

    山田晴河研究奨励賞(関西学院大学理工学研究科)(2016年12月)

    社会活動

    ・国立天文台 「定例観望会」運営スタッフ(2007年4月-2010年8月)
    ・「君が天文学者になる四日間」運営スタッフ(2008年7月)
    ・宇宙航空研究開発機構 「相模原キャンパス特別公開」 開催委員(2015年7月)

  • どんな専門分野を教えていますか?

    およそ100億年前から現在にかけて存在していた/いる数多の銀河からの光を観測し、いつ頃どのように銀河が誕生し、成長し、現在の姿形を獲得したのかを研究しています。また得られた膨大な銀河データをデータベースにまとめ、他の研究者が使いやすく提供したりしています。その経験を生かして、宇宙科学データの画像処理方法やデータベースの作成と活用方法について教えています。

    大学の先生になる前は何をしていましたか?

    ハワイや南アフリカにある望遠鏡や、人工衛星を使って得た情報から銀河の物理的性質を調査し、その進化についての研究をしていました。

    高校生へのメッセージ

    日常の中のあらゆる事柄について「なんで?」と疑問に思ってください。そして少し考え自分なりの答えを考えてください。物事の少し深いところや裏側を意識し自分で考えられる力は、複雑で変化の早い現代社会を生き抜く力になります。

    担当する授業

    Webアプリケーション基礎、Web技術基礎、システム開発基礎I、ゼミナールI、ゼミナールII

教員一覧へ戻る